新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」
み4583
  • みー47
  • みあ34
  • みい24
  • みう38
  • みえ46
  • みお55
  • みか134
  • みき40
  • みく73
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし84
  • みす92
  • みせ70
  • みそ86
  • みた64
  • みち124
  • みっ145
    • みっか12
    • みっき5
    • みっく15
    • みっけ2
    • みっこ3
    • みっさ1
    • みっし34
    • みっせ4
    • みっそ5
    • みった1
    • みっち12
    • みっつ8
    • みって7
    • みっと3
    • みっひ1
    • みっら2
    • みっで1
    • みっど21
    • みっぷ6
    • みっぺ1
    • みっぽ1
  • みつ208
  • みて18
  • みと74
  • みな314
  • みに102
  • みぬ9
  • みね25
  • みの118
  • みは79
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ145
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや281
  • みゅ88
  • みゆ8
  • みょ185
  • みよ30
  • みら82
  • みり62
  • みる76
  • みれ30
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん261
  • みが35
  • みぎ55
  • みぐ13
  • みげ6
  • みご15
  • みざ10
  • みじ35
  • みず411
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど90
  • みば10
  • みび2
  • みぶ32
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みっ」1ページ目

  • みっ‐か【三日】

    《「みか」の音変化》 1 月の第3の日。 2 特に、正月3日。三が日の終わりの日。《季 新年》「―はや雲おほき日と...

  • みっ‐かい【密会】

    [名](スル)ひそかに会うこと。特に、男女が人目を忍んで会うこと。「―を重ねる」

  • みっか‐コロリ【三日コロリ】

    《発病後3日でころりと死ぬ意から》コレラの俗称。

  • みっか‐てんか【三日天下】

    《明智光秀が織田信長を倒して天下をとってから、わずか13日後に豊臣秀吉に滅ぼされたところから。「みっかでんか」とも...

  • みっか‐なえ【三日苗】

    苗代から取って3日目の稲の苗。多くの地方で、田に植えるのを忌む。

  • 三日(みっか)にあげず

    間をおかず。非常にしげく。しばしば。「―電話してくる」

  • みっか‐ねつ【三日熱】

    マラリアの一種。三日熱マラリア原虫の感染によるもので、発熱発作は48時間ごとに起こる。熱帯から温帯にみられ、日本で...

  • みっか‐ばしか【三日麻疹】

    風疹(ふうしん)の俗称。

  • みっかび【三ヶ日】

    静岡県浜松市の地名。旧町名。浜名湖北岸にあり、観光拠点の一。ミカン栽培が盛ん。

  • みっかび‐じん【三ヶ日人】

    昭和34年(1959)静岡県の三ヶ日町(現在の浜松市の一部)の石灰岩採石場で発見された化石人骨。すべて破片であるが...

  • みっか‐ぼうず【三日坊主】

    物事に飽きやすく、長続きしないこと。また、その人。「日記付けも―に終わる」

  • 三日(みっか)見(み)ぬ間(ま)の桜(さくら)

    《桜の花の散りやすいところから》世の中の移り変わりの早いことのたとえ。

  • みっ‐きょう【密教】

    大日如来を本尊とする深遠秘密の教え。加持(かじ)・祈祷(きとう)を重んじる。7、8世紀ごろインドで起こり、唐代に中...

  • みっきょう‐びじゅつ【密教美術】

    密教の展開とともに生み出された造形美術。諸尊の画像・彫像や曼荼羅(まんだら)を主に、密教法具類、灌頂堂などの建築を含む。

  • ミッキー‐マウス

    米国のディズニー漫画映画の主人公である雄のネズミの名。1928年デビュー。

  • ミッキーマウス‐ほう【ミッキーマウス法】

    ⇒ミッキーマウス保護法

  • ミッキーマウスほご‐ほう【ミッキーマウス保護法】

    米国の著作権延長法を揶揄(やゆ)する俗称。1928年に初公開されたミッキーマウスの映画の著作権保護期間が満了しそう...

  • みっ‐く【密供】

    密教で諸尊を供養する修法。

  • ミックス

    《multiintegrated cash service》全国キャッシュサービス。銀行間オンライン提携網。業態の...

  • ミックス

    [名](スル) 1 混ぜ合わせること。また、組み合わせること。「緑と青を―した色」「―サンド」 2 混ぜ合わせたも...

  • ミックス‐アンド‐マッチ

    ファッションのコーディネーションの一つの方法で、服の感覚をある部分では合わせ、またある部分では違ったものにして、一...

  • ミックス‐サンド

    《(和)mix+sandwichから》一皿に、複数の具材を用いたサンドイッチを取り合わせた料理。 [補説]英語では...

  • ミックス‐ジュース

    《mixed juiceから》桃・ミカン・バナナなど、複数の果実を混ぜ合わせて作ったジュース。牛乳を加える場合もある。

  • ミックス‐せき【ミックス席】

    主にサッカーの試合会場で、ホーム・ビジターどちらのチームの応援も可能な席や区域のこと。 [補説]一般にはビジターの...

  • ミックス‐ゾーン

    《(和)mix+zone》競技場などに設けられる、スポーツ選手が記者の取材を受けるための場所。

  • ミックスダウン

    「トラックダウン」に同じ。

  • ミックス‐ダブルス

    《(和)mix+doubles》「混合(こんごう)ダブルス」に同じ。

  • ミクスト‐ダブルス

    《「ミックストダブルス」とも》⇒混合ダブルス

  • ミクスト‐メディア

    《「ミックストメディア」とも》 1 多種の画材を用いて描いた絵。 2 「マルチメディア」に同じ。

  • ミクスト‐リアリティー

    《「ミックストリアリティー」とも》「拡張現実」に同じ。複合現実。MR。

  • ミックスド‐シグナル

    1 アナログ信号とデジタル信号が混在している回路。 2 意味が曖昧なメッセージ。

  • ミックス‐レタス

    《(和)mix+lettuce》葉の色や形などの異なる、さまざまな種類のレタスを取り混ぜたもの。レタスミックス。

  • みっ‐けい【密契】

    秘密に結んだ約束。密約。

  • みっ‐けい【密計】

    ひそかなはかりごと。秘密の計略。密謀。「謀反の―をめぐらす」

  • みっ‐こう【密行】

    [名](スル) 1 人に気づかれないようにこっそりと出歩くこと。しのび歩き。 2 ひそかに目的地へ行くこと。「単身...

  • みっ‐こう【密航】

    [名](スル) 1 正式な渡航手続きをとらずに外国へ航行すること。「船内に隠れて―する」 2 規則を破って航海する...

  • みっ‐こく【密告】

    [名](スル)他人の行状などをこっそりと告げ知らせること。つげぐち。特に、ひそかに関係当局などに告発すること。「匿...

  • みっ‐さつ【密殺】

    [名](スル)ひそかに殺すこと。特に、合法的でなく家畜を殺すこと。

  • みっ‐し【密旨】

    秘密の命令。

  • みっ‐し【密使】

    秘密の任務をもって、ひそかにつかわされる使者。「―を立てる」

  • ミッシェルコルバッソン‐どうぶつしんりんこうえん【ミッシェルコルバッソン動物森林公園】

    《Parc zoologique et forestier Michel-Corbasson》ニューカレドニアの首...

  • トゥルニエ

    [1924~2016]フランスの小説家。神話や伝説に題材を取った寓話的な小説で知られる。「魔王」でゴンクール賞受賞...

  • ビュトール

    [1926~2016]フランスの小説家。前衛的技法を駆使した作風で、ヌーボーロマンの代表的作家の一人に数えられる。...

  • ブレアル

    [1832~1915]フランスの言語学者。ソシュールの師。比較言語学をフランスに定着させた。また、「意味論試論」に...

  • みっ‐しつ【密室】

    1 締めきって外から人が入れない部屋。「―殺人」 2 人に知られないようにした秘密の部屋。「地下の―に監禁される」

  • みっしつ‐さいばん【密室裁判】

    審理や判決が非公開の法廷で行われる裁判。秘密裁判。 [補説]日本では、憲法第82条により、裁判は原則として公開の法...

  • みっしつ‐さつじん【密室殺人】

    推理小説などで、密室(外との出入りができない部屋)の内部で人が殺されており、かつ、その犯人が室内に存在しない状態。...

  • みっしゃく‐こんごう【密迹金剛】

    執金剛神(しゅうこんごうじん)の異称。

  • みっ‐しゅう【密宗】

    密教。特に、真言宗。⇔顕宗。

  • みっ‐しゅう【密集】

    [名](スル)すきまもないほどぎっしりと集まること。「人家が―した地域」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」
ワンクリックで類語・誤字がわかる goo辞書搭載のエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (4/1更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    寂寞
  • 2位

    ディール
  • 3位

    惜別
  • 4位

    明けもどろ
  • 5位

    蛮族
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    喧しい
  • 8位

    伯母
  • 9位

    出奔
  • 10位

    ファビュラス
  • 11位

    虎穴に入らずんば虎子を得ず
  • 12位

    紋切り型
  • 13位

    大団円
  • 14位

    計る
  • 15位

    放浪者
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ガリレオ・ガリレイ
    真理はすべてひとたび発見されれば容易く理解される。問題はそれを発見するという事にある。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.