専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みい」
み4549
  • みー47
  • みあ34
  • みい24
    • みいく1
    • みいけ5
    • みいち1
    • みいつ1
    • みいな1
    • みいは2
    • みいら5
    • みいり1
    • みいる1
    • みいれ1
    • みいわ1
    • みいず1
    • みいだ1
    • みいづ1
    • みいで2
  • みう38
  • みえ46
  • みお54
  • みか134
  • みき40
  • みく71
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし82
  • みす91
  • みせ69
  • みそ86
  • みた64
  • みち124
  • みっ141
  • みつ208
  • みて18
  • みと73
  • みな313
  • みに100
  • みぬ9
  • みね24
  • みの118
  • みは79
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ142
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや280
  • みゅ81
  • みゆ8
  • みょ184
  • みよ30
  • みら82
  • みり62
  • みる76
  • みれ30
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん258
  • みが35
  • みぎ55
  • みぐ12
  • みげ6
  • みご15
  • みざ10
  • みじ35
  • みず410
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど89
  • みば10
  • みび2
  • みぶ32
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みい」

  • み‐いくさ【御軍】

    天皇の軍隊の敬称。皇軍。「鶏(とり)が鳴く東(あづま)の国の―を召し給ひて」〈万・一九九〉

  • みいけ【三池】

    福岡県大牟田市の地名。もと立花氏の城下町。明治以後、炭鉱町として発展。有明海岸の三池港が石炭の積み出し港。

  • みいけ‐こう【三池港】

    福岡県大牟田(おおむた)市、有明海に面する港。明治41年(1908)に石炭の積出港として開港。昭和26年(1951...

  • みいけ‐そうぎ【三池争議】

    昭和34年(1959)から翌年にかけて、三井鉱山三池鉱業所の大量人員整理に反対して展開された労働争議。会社側の大量...

  • みいけ‐たかし【三池崇史】

    [1960~ ]映画監督。大阪の生まれ。時代劇・アクション・ホラーなど、さまざまなジャンルの作品を手がけ、海外から...

  • みいけ‐たんでん【三池炭田】

    福岡県大牟田(おおむた)市から熊本県荒尾市にまたがり、さらに有明海の海底下に広がる炭田。文明年間(1469~148...

  • み‐い・ず【見出づ】

    [動ダ下二] 1 見つける。発見する。「いかでかかる古代の物を―・で給ひつらむ」〈落窪・一〉 2 内側から外を見る...

  • み‐いだ・す【見出だす】

    [動サ五(四)] 1 見つけ出す。発見する。「妥協点を―・す」「人材を―・す」 2 内側から外の方を見る。「雪の降...

  • みいちゃん‐はあちゃん

    程度の低いことに夢中になったり、流行に左右されやすかったりする若い人たち。また、その人たちを軽蔑していう語。みいは...

  • み‐いつ【御厳/御稜威】

    「厳(いつ)」を敬っていう語。天皇や神などの威光。「―津々浦々に及ぶ」

  • みい‐でら【三井寺/御井寺】

    園城寺(おんじょうじ)の異称。 奈良県にある法輪寺の異称。 (三井寺)謡曲。四番目物。さらわれたわが子を尋ねる母が...

  • みいでら‐ごみむし【三井寺歩行虫】

    ホソクビゴミムシ科の昆虫。体長約1.5センチで、黄褐色の地に黒色紋がある。湿った石の下や草むらにすみ、雑食性。捕ま...

  • みいなのこうしん【ミーナの行進】

    小川洋子の小説。家庭の事情で従妹のミーナの家で暮らすことになった「私」の少女時代の1年間を描く。平成18年(200...

  • みい‐はあ

    [名・形動]《「みいちゃんはあちゃん」の略。ふつう「ミーハー」と書く》軽薄な、また、流行に左右されやすいこと。また...

  • みいはあ‐ぞく【みいはあ族】

    ⇒みいちゃんはあちゃん

  • ミイラ

    人間や動物の死体が腐敗せずに原形に近い状態を保っているもの。土地や空気の乾燥・寒冷などによる天然のものと、宗教上の...

  • ミイラ取(と)りがミイラになる

    人を捜しに行った者がそのまま帰ってこないで、捜される立場になってしまう。また、人を説得に行った者が、かえって説得さ...

  • ミイラとりりょうきたん【みいら採り猟奇譚】

    河野(こうの)多恵子の長編小説。年の離れた夫婦が求めた「快楽死」という愛の形を描く。平成2年(1990)刊行。翌年...

  • ミイラのくちべに【木乃伊の口紅】

    田村俊子の中編小説。大正2年(1913)「中央公論」誌に発表。著者自身と夫である田村松魚(しょうぎょ)をモデルとする。

  • ミイラ‐マスク

    古代エジプトの、ミイラにかぶせられた葬祭用の仮面。ミイラの頭部から胸部を包み込む亜麻布やパピルスを固めた仮面であり...

  • み‐いり【実入り】

    1 穀物などが実を結ぶこと。また、その実のはいりぐあい。「今年の稲は実入りがいい」 2 収入。もうけ。「実入りの多...

  • み‐い・る【見入る/魅入る】

    [動ラ五(四)] 1 (見入る)気をつけて見る。じっと見つめる。また、見とれる。「合格者発表の掲示に―・る」 2 ...

  • み‐いれ【見入れ】

    《動詞「みいる」の連用形から》 1 中をのぞき見ること。「―の程なく物はかなきすまひを」〈源・夕顔〉 2 とりつく...

  • み‐いわい【身祝(い)】

    その人の一身上の祝い。「娘の婚約の身祝いを内輪でする」

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みい」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/25更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    所有者
  • 3位

    グリニッジ
  • 4位

    打擲
  • 5位

    恨み
  • 6位

    市中
  • 7位

    時機
  • 8位

    霞を食う
  • 9位

    齟齬
  • 10位

    事切れる
  • 11位

    所有
  • 12位

    恨み骨髄に徹す
  • 13位

    希死念慮
  • 14位

    精通
  • 15位

    サイコ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • ニーチェ
    音楽なしには生は誤謬となろう。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.