専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みね」
み4549
  • みー47
  • みあ34
  • みい24
  • みう38
  • みえ46
  • みお54
  • みか134
  • みき40
  • みく71
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし82
  • みす91
  • みせ69
  • みそ86
  • みた64
  • みち124
  • みっ141
  • みつ208
  • みて18
  • みと73
  • みな313
  • みに100
  • みぬ9
  • みね24
    • みねあ1
    • みねい1
    • みねう1
    • みねか1
    • みねし1
    • みねす1
    • みねそ1
    • みねつ1
    • みねら3
    • みねり1
    • みねる3
    • みねが1
    • みねざ2
    • みねず1
    • みねば1
    • みねべ1
  • みの118
  • みは79
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ142
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや280
  • みゅ81
  • みゆ8
  • みょ184
  • みよ30
  • みら82
  • みり62
  • みる76
  • みれ30
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん258
  • みが35
  • みぎ55
  • みぐ12
  • みげ6
  • みご15
  • みざ10
  • みじ35
  • みず410
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど89
  • みば10
  • みび2
  • みぶ32
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みね」

  • み‐ね【峰/峯/嶺】

    《「み」は接頭語。「ね」は山の頂。山を神域とみていう語》 1 山の頂上。山頂。ね。「そびえ立つ―」 2 物の高くな...

  • みね【美祢】

    山口県西部の市。近世は市場町、明治期から大嶺(おおみね)炭田の開発で発展した。石灰岩・大理石を産し、セメント工業が...

  • み‐ね【御哭】

    声を立てて泣くこと。特に、葬儀のとき、弔意を表して声をあげて泣くこと。「ことごとくに喪服(あさのころも)を着て、三...

  • ミネアポリス

    米国ミネソタ州南東部の商工業都市。ミシシッピ川を隔ててセントポールと隣接し、双子都市を形成し、同州最大の規模をもつ...

  • みね‐いり【峰入り】

    「大峰(おおみね)入り」の略。《季 夏》「―は宮も草鞋(わらぢ)の旅路かな/宗因」

  • みね‐うち【峰打ち/刀背打ち】

    刀のみねで相手を打つこと。棟(むね)打ち。「―にする」

  • みね‐かえで【峰楓】

    カエデ科の落葉小高木。本州中部以北の高山に自生。葉は深く五つに裂けていて、縁に鋭いぎざぎざがあり、秋に紅葉する。雌...

  • みねがづか‐こふん【峯ヶ塚古墳】

    大阪府羽曳野(はびきの)市軽里にある、5世紀末から6世紀初頭の古墳。古市古墳群を構成する前方後円墳で、長さ96メー...

  • みねざき‐こうとう【峰崎勾当】

    江戸後期の地歌・箏曲(そうきょく)の演奏家・作曲家。天明・寛政(1781~1801)ごろに大坂で活躍。「雪」「袖香...

  • みね‐ざくら【峰桜/嶺桜】

    バラ科の落葉小高木。本州中部以北の高山に自生し、葉は倒卵形で先が尾状にとがる。5、6月ごろ、葉と同時に淡紅色の5弁...

  • みね‐し【美祢市】

    ⇒美祢

  • ミネストローネ

    イタリアの野菜スープ。トマト・ポアロー・セロリ・ニンジン・パスタなど、具をたくさん入れて作る。

  • みね‐ずおう【峰蘇芳】

    ツツジ科の常緑小低木。本州中部以北の高山に自生し、高さ約15センチ。幹は地をはって分枝し、長楕円形の小さい葉を密に...

  • ミネソタ

    米国中北部の州。州都セントポール。北はカナダ国境、東はスペリオル湖に接する。酪農が盛んで、鉄鉱石を産する。→アメリ...

  • みね‐つづき【峰続き】

    峰と峰が連なっていること。「峰続きの山塊」

  • みね‐ばり【峰榛】

    ヨグソミネバリの別名。

  • みね‐べ【峰辺】

    峰のあたり。「谷狭(せば)み―に延(は)へる玉かづら延へてしあらば年に来(こ)ずとも」〈万・三〇六七〉

  • ミネラル

    1 鉱物。無機物。 2 栄養素としての無機質。カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウム・燐(りん)・硫黄・鉄...

  • ミネラル‐ウオーター

    無機塩類を含む飲料水。一般には天然の鉱泉水や湧水をさすが、人工的に塩類を加えたものもある。鉱水。

  • ミネラル‐コルチコイド

    鉱質コルチコイド。

  • ミネリヤ‐こくりつこうえん【ミネリヤ国立公園】

    《Minneriya National Park》スリランカ中部にある国立公園。1997年に設置。乾燥した草原地帯...

  • ミネルバ

    ローマ神話で、知恵・工芸・戦争の女神。ギリシャ神話のアテナと同一視される。

  • ミネルバ

    《MIcro Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid》平成15年...

  • ミネルバ‐ツー

    《MIcro Nano Experimental Robot Vehicle for Asteroid, the ...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みね」
「肝が据わる」と「肝が座る」正しいのはどっち? idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/25更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    市中感染
  • 2位

    所有者
  • 3位

    グリニッジ
  • 4位

    打擲
  • 5位

    恨み
  • 6位

    市中
  • 7位

    時機
  • 8位

    霞を食う
  • 9位

    齟齬
  • 10位

    事切れる
  • 11位

    所有
  • 12位

    恨み骨髄に徹す
  • 13位

    希死念慮
  • 14位

    精通
  • 15位

    サイコ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • グラッドストン
    大きな過ちを多く犯さないうちは、どんな人間でも偉人や善人にはなれない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.