新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みは」
み4583
  • みー47
  • みあ34
  • みい24
  • みう38
  • みえ46
  • みお55
  • みか134
  • みき40
  • みく73
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし84
  • みす92
  • みせ70
  • みそ86
  • みた64
  • みち124
  • みっ145
  • みつ208
  • みて18
  • みと74
  • みな314
  • みに102
  • みぬ9
  • みね25
  • みの118
  • みは79
    • みはい21
    • みはう1
    • みはか6
    • みはし3
    • みはす1
    • みはた1
    • みはっ3
    • みはつ1
    • みはて3
    • みはな3
    • みはま5
    • みはみ1
    • みはや1
    • みはら14
    • みはり1
    • みはる8
    • みはぐ2
    • みはじ2
    • みはず1
    • みはば1
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ145
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや281
  • みゅ88
  • みゆ8
  • みょ185
  • みよ30
  • みら82
  • みり62
  • みる76
  • みれ30
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん261
  • みが35
  • みぎ55
  • みぐ13
  • みげ6
  • みご15
  • みざ10
  • みじ35
  • みず411
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど90
  • みば10
  • みび2
  • みぶ32
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みは」1ページ目

  • み‐はい【未配】

    配当や配給などがまだないこと。「―の株式」

  • エミネスク

    [1850~1889]ルーマニアの国民詩人。貧窮のなかで、ルーマニア語の美しさを駆使した叙情詩を残した。のち、精神...

  • ブルガーコフ

    [1891~1940]ソ連の小説家・劇作家。幻想的手法と風刺によって革命後の現実を描き、暗に新政権を批判した。死後...

  • アルツィバーシェフ

    [1878~1927]ロシアの小説家。帝政末期の近代主義的潮流の中で、虚無的で、性におぼれた人間を描いた。十月革命...

  • ショーロホフ

    [1905~1984]ソ連の小説家。革命前後の内戦と階級闘争に取材した大作を発表。1965年ノーベル文学賞受賞。小...

  • イリーン

    [1895~1953]ソ連の児童科学物語作家。本名、イリア=ヤコブレビチ=マルシャーク(Il'ya Yakovle...

  • カリーニン

    [1875~1946]ソ連の政治家。中央執行委員会議長・最高会議幹部会議長を歴任。

  • グリンカ

    [1804~1857]ロシアの作曲家。ロシア国民楽派の祖とされる。作品に、オペラ「ルスランとリュドミラ」など。

  • シチェドリン

    [1826~1889]ロシアの小説家。専制政治下の社会を風刺した。作「ある町の歴史」「ゴロブリョフ家の人々」など。

  • ゴルバチョフ

    [1931~2022]ソ連邦の政治家。1985年、共産党書記長に就任。「ペレストロイカ」「グラスノスチ」を基本方針...

  • トハチェフスキー

    [1893~1937]ロシアの軍人。参謀総長・国防人民委員代理、ソ連最初の元帥の一人。ロシア革命後の内戦期に赤軍を...

  • バフチン

    [1895~1975]ソ連の文芸学者。幅広い知識のもとに近代の文学論の狭隘(きょうあい)さを指摘、言語学・民俗学・...

  • フォーキン

    [1880~1942]ロシア生まれの舞踊家・振付師。数々の名振り付けでモダンバレエの方向を確立した。パブロワのため...

  • ロマノフ

    [1596~1645]ロシア、ロマノフ朝の初代皇帝。イワン4世の甥の子。1613年ゼムスキーソボール(全国会議)に...

  • レールモントフ

    [1814~1841]ロシアの詩人・小説家。プーシキンの死を悼む詩「詩人の死」で名声を博す。以後、自由・行動への渇...

  • ロモノーソフ

    [1711~1765]ロシアの科学者・文学者。質量不滅の法則を発見するなど、広い分野で多くの業績がある。また、ロシ...

  • ミハイロフ‐きゅうでん【ミハイロフ宮殿】

    《Mikhaylovskiy dvorets/Михайловский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラ...

  • ミハイロフ‐じょう【ミハイロフ城】

    《Mikhaylovskiy zamok/Михайловский замок》ロシア連邦北西部、レニングラード州...

  • ミハイロフスキー

    [1842~1904]ロシアの思想家。ナロードニキ運動の代表的理論家として雑誌「祖国雑記」「ロシアの富」に多くの評...

  • ミハイロフスキー‐きゅうでん【ミハイロフスキー宮殿】

    《Mikhaylovskiy dvorets/Михайловский дворец》⇒ミハイロフ宮殿

  • ミハイロフスキー‐じょう【ミハイロフスキー城】

    《Mikhaylovskiy zamok/Михайловский замок》⇒ミハイロフ城

  • カレツキ

    [1899~1970]ポーランドの経済学者。景気理論・分配論の研究で知られる。「景気循環の巨視的動態論」では、マル...

  • み‐はか【御墓/陵】

    「みささぎ」に同じ。

  • み‐はかし【御佩刀】

    貴人の佩刀(はいとう)を敬っていう語。みはかせ。「その―の先につける血」〈記・上〉

  • みはかし‐を【御佩刀を】

    [枕]《「を」は間投助詞》「剣(つるぎ)」と同音を含む地名「剣の池」にかかる。「―剣の池の蓮葉(はちすば)に」〈万...

  • み‐はからい【見計らい】

    おおよその見当をつけること。考えて適当にきめること。見つくろい。

  • み‐はから・う【見計らう】

    [動ワ五(ハ四)] 1 時間などのおおよその見当をつける。「食事の済んだころを―・って訪れる」 2 品物などを見て...

  • み‐はか・る【見計る】

    [動ラ四]計画する。たばかる。「そこたちの―・りてし給へるならむ」〈落窪・二〉

  • み‐はぐ・る【見逸る】

    [動ラ五(四)]見る機会をのがす。また、連れの人を見失う。「大切の人を―・っては一大事ですと」〈漱石・趣味の遺伝〉...

  • み‐はぐ・れる【見逸れる】

    [動ラ下一][文]みはぐ・る[ラ下二]見失う。また、見そこなう。「愛する者の心を―・れる」〈里見弴・多情仏心〉

  • み‐はし【御階】

    宮中・神社などの階段を尊んでいう語。特に紫宸殿(ししんでん)の南階段。「中将、―にゐ給ひて」〈源・野分〉

  • みはし‐の‐さくら【御階の桜】

    左近(さこん)の桜の異称。

  • みはし‐の‐たちばな【御階の橘】

    右近(うこん)の橘の異称。

  • み‐はじめ【見始め】

    初めて見ること。また、そのもの。初見。

  • 見始(みはじ)めの見納(みおさ)め

    初めて見てそれが最後となること。生涯に一度しか見ないこと。

  • ミハス

    スペイン南部、アンダルシア州の町。地中海を一望する山腹に白壁の家並みが広がるミハスプエブロ、コスタ‐デル‐ソルの海...

  • み‐はず・す【見外す】

    [動サ五(四)]見落とす。また、見あやまる。「目標を―・す」

  • み‐はた【御旗】

    旗を敬っていう語。「錦(にしき)の―」

  • みはっこう‐かぶしき【未発行株式】

    株式会社が定款で定める発行可能株式総数のうち、まだ発行されていない株式。→発行済(み)株式

  • みはっこう‐バター【未発酵バター】

    ⇒非発酵バター

  • み‐はっぴょう【未発表】

    まだ発表されていないこと。未公開。「―の作品」

  • み‐はつ【未発】

    1 まだ起こらないこと。まだ外に現れないこと。「事件を―のうちに察する」 2 まだ発表・発明・発見されないこと。「...

  • みはてぬゆめ【見果てぬ夢】

    李恢成(イフェソン)の長編小説。昭和52年(1977)から昭和54年(1979)にかけて全6巻を刊行。韓国のソウル...

  • 見果(みは)てぬ夢(ゆめ)

    1 最後まで見終わらない夢。 2 心残りなことや実現不可能なことのたとえ。「優勝は、―に終わった」

  • み‐は・てる【見果てる】

    [動タ下一][文]みは・つ[タ下二] 1 最後まで見る。見終わる。「―・てぬ夢を追う」 2 最後まで世話をする。「...

  • み‐はな・す【見放す/見離す】

    [動サ五(四)]見切りをつけて従来の関係を断つ。見捨てる。見限る。「医者が―・した病人」「親友に―・される」

  • み‐はなだ【水縹】

    薄い藍色。水色。「我におこせし―の絹の帯を」〈万・三七九一〉

  • み‐はな・つ【見放つ】

    [動タ四]見放す。見捨てる。「いと、―・ちがたき御有様なるに」〈源・賢木〉

  • み‐はば【身幅】

    1 からだの横幅。 2 衣服の身頃(みごろ)の幅。「―の狭い着物」 3 人に対する面目。肩身。「肩縫ひ上げの―さへ...

  • みはま【美浜】

    福井県南西部、三方(みかた)郡の地名。若狭(わかさ)湾に面し、美浜発電所がある。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みは」
ワンクリックで類語・誤字がわかる goo辞書搭載のエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/24更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    麗らか
  • 2位

    MVP
  • 3位

    リスペクト
  • 4位

    レク
  • 5位

    クラシック
  • 6位

    WBC
  • 7位

    レスポンシビリティー
  • 8位

    凱旋
  • 9位

    ユニコーン
  • 10位

    計る
  • 11位

    鼓舞
  • 12位

    伯母
  • 13位

    郎女
  • 14位

    侮り
  • 15位

    憧れ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • 渋沢栄一
    論語と算盤とは一致しなければならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.