アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」
み4625
  • みー48
  • みあ34
  • みい24
  • みう38
  • みえ46
  • みお55
  • みか134
  • みき42
  • みく77
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし84
  • みす92
  • みせ70
  • みそ86
  • みた64
  • みち125
  • みっ148
    • みっか12
    • みっき5
    • みっく15
    • みっけ3
    • みっこ3
    • みっさ1
    • みっし35
    • みっせ4
    • みっそ5
    • みった1
    • みっち12
    • みっつ8
    • みって7
    • みっと3
    • みっひ1
    • みっら2
    • みっで1
    • みっど21
    • みっぷ6
    • みっぺ2
    • みっぽ1
  • みつ210
  • みて18
  • みと74
  • みな315
  • みに105
  • みぬ11
  • みね25
  • みの118
  • みは80
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ145
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや282
  • みゅ96
  • みゆ8
  • みょ185
  • みよ30
  • みら83
  • みり62
  • みる80
  • みれ31
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん261
  • みが35
  • みぎ57
  • みぐ13
  • みげ6
  • みご15
  • みざ12
  • みじ35
  • みず411
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど92
  • みば10
  • みび2
  • みぶ33
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みっ」2ページ目

  • みっ‐しゅう【密集】

    [名](スル)すきまもないほどぎっしりと集まること。「人家が—した地域」

  • みっしゅう‐しがいち【密集市街地】

    老朽化した木造建築物が密集し、かつ道路や公園などの公共施設が十分に整備されていないため、火災・地震が発生した際に延...

  • みっしゅう‐ほう【密集法】

    《「密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律」の略称》密集市街地の防災に関する機能の確保と、土地の合理的...

  • ミッシュ‐メタル

    セリウム族希土類元素の混合物。合金用の添加物などに用いられる。

  • みっ‐しょ【密書】

    秘密の書類・手紙。

  • みっ‐しょう【密商】

    禁制や規約を犯してひそかに売買すること。また、その人。

  • みっ‐しょう【密詔】

    内密に下された詔勅。

  • みっ‐しょく【密植】

    [名](スル)間隔を開けずに植物を密に植えること。⇔疎植。

  • ミッション

    1 使節。また、使節団。「政府が—を派遣する」 2 使命。重要な任務。「—を遂行する」 3 キリスト教の、伝道。布...

  • ミッション‐きき【ミッション機器】

    人工衛星の用途や目的に応じて搭載される機器。観測を行う各種センサーのほか、通信衛星や放送衛星の通信中継器などをさす...

  • ミッション‐クリティカル

    銀行のオンラインシステムや電子商取引など、障害や中断が許されない基幹業務の情報システムをさす。

  • ミッション‐スクール

    1 キリスト教団体が布教を目的として設立した学校。 2 キリスト教徒や教会が、その信仰に基づいて一般教育を行うため...

  • ミッション‐スペシャリスト

    スペースシャトルと実験装置間の調整や船外活動をする科学者。搭乗運用技術者。MS。→ペイロードスペシャリスト

  • ミッション‐ドロレス

    米国カリフォルニア州サンフランシスコにある教会。正式名称はミッションサンフランシスコ‐デ‐アッシジ。市街中心部、ミ...

  • ミッションバシリカサンディエゴ‐デ‐アルカラ

    米国カリフォルニア州南西端の都市サンディエゴにある教会。1769年、フランチェスコ会修道士フニペロ=セラがカリフォ...

  • ミッション‐ビーチ

    オーストラリア、クイーンズランド州北東部の町。ケアンズの南約140キロメートルに位置する。熱帯雨林が背後に迫り、絶...

  • ミッション‐ベイ

    ニュージーランド北島の都市オークランドの東郊の一地区。海岸保養地として知られ、カフェやレストランが多く集まる。ヨッ...

  • みっしり

    [副] 1 すきまなくいっぱい詰まっているさま。びっしり。「芝が—(と)生えそろう」 2 一つのことを十分に行うさ...

  • ミッシング

    欠けていること。失われていること。また、行方不明であること。

  • ミッシング‐バリオン

    ⇒暗黒バリオン

  • ミッシング‐プラスチック

    海洋に流出し、行方不明になったプラスチックごみ。これまで流出したプラスチックごみの総量に対し、調査やシミュレーショ...

  • ミッシング‐マス

    銀河の回転運動や銀河団内の銀河の運動から推定される質量と、光学的に観測できる質量との差。この差を生み出す正体は明ら...

  • ミッシング‐リンク

    1 生物の進化・系統において、化石生物の存在が予測されるのに発見されていない間隙。系図を鎖に見立てていう。始祖鳥の...

  • ミッシー

    若い娘。お嬢さん。また、ミスのような若さを志向する既婚女性についてもいう。

  • みっ‐せい【密生】

    [名](スル)草木などがすきまなく生えること。「熱帯植物が—している」

  • みっ‐せつ【密接】

    [名・形動](スル) 1 すきまのないほどぴったりとくっついていること。「家々の—している辺り」 2 深い関係にあ...

  • みっせつ‐ど【密接度】

    海氷がある海域における、海氷に覆われる海面の割合。世界気象機関(WMO)では、0から10の11階級に分類し、0を開...

  • みっ‐せん【密栓】

    [名](スル)かたく栓をすること。また、その栓。「—して冷所に置く」

  • みっ‐そ【密訴】

    [名](スル)他人の犯罪などを、ひそかに訴えること。「上司の横暴を—する」

  • みっ‐そう【密奏】

    ひそかに奏上すること。密封した文書で奏上すること。また、その奏上。「兵乱疫癘あるべしと陰陽寮頻りに—す」〈太平記・二七〉

  • みっ‐そう【密送】

    [名](スル)こっそり人に知られないように送り届けること。「個人名で—する」

  • みっ‐そう【密葬】

    [名](スル)ひそかに死者を葬ること。特に、身内だけで内々に葬式をすること。また、その葬式。「親族だけで—する」→...

  • ミッソン

    ミャンマー北部の町。カチン州の州都ミッチーナの北約40キロメートル、マリ川とンマイ川が合流してイラワジ川となる地点...

  • ミタル‐スチール

    オランダ、ロッテルダムに本社を置く製鉄会社。1989年、インドの実業家ラクシュミー=ミタルが設立。世界各国の製鉄会...

  • ミッチェル

    [1900〜1949]米国の女流小説家。南北戦争を背景にした小説「風と共に去りぬ」で知られる。

  • ミッチェル

    [1874〜1948]米国の経済学者。制度学派の代表者の一人。景気循環の統計的研究を行った。著「景気循環」。

  • ミッチェル‐さん【ミッチェル山】

    《Mount Mitchell》米国ノースカロライナ州西部にある山。アパラチア山脈の最高峰で、ブルーリッジ山脈に属...

  • みっちゃ

    天然痘のあと。あばた。

  • みっ‐ちゃく【密着】

    [名](スル) 1 ぴったりとつくこと。「生活に—した詩」「スターに—取材」 2 写真で、印画紙を原板にくっつけて...

  • みっちゃく‐イメージセンサーほうしき【密着イメージセンサー方式】

    ⇒CIS方式

  • みっちゃく‐いんが【密着印画】

    ⇒コンタクトプリント

  • みっちゃく‐けつごう【密着結合】

    ⇒タイトジャンクション

  • みっちゃく‐やき【密着焼(き)】

    ネガフィルムを印画紙に密着させ、原寸大に焼き付けること。→コンタクトプリント

  • みっ‐ちょく【密勅】

    秘密の勅命。内々の勅旨。

  • みっちり

    [副]少しも手を抜かず十分に行うさま。みっしり。「—(と)腕をみがく」

  • ミッチーナ

    ミャンマー北部の都市。カチン州の州都。イラワジ川沿いに位置し、中国との国境に近い。ジンポー族のほか、カチン族と総称...

  • みっ‐つ【三つ】

    《「みつ」の音変化》 1 数の名、二つの次、四つの前の数。さん。みつ。3個。 2 3歳。

  • みっ‐つう【密通】

    [名](スル) 1 ひそかに通じ合うこと。また、ひそかに通知すること。「敵と—する」 2 肉体関係をもつことが許さ...

  • みっつのかんげんがっきょく【三つの管弦楽曲】

    《原題、(ドイツ)Drei Orchesterstücke》⇒管弦楽のための三つの小品

  • みっつのグノシェンヌ【三つのグノシェンヌ】

    《原題、(フランス)3 Gnossiennes》⇒グノシェンヌ

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    新鮮
  • 3位

    頓首
  • 4位

    一時
  • 5位

    孟母三遷の教え
  • 6位

    計る
  • 7位

    思い思い
  • 8位

    為政者
  • 9位

    無頼
  • 10位

    相殺
  • 11位

    大胆
  • 12位

    薫風
  • 13位

    近影
  • 14位

    獺祭
  • 15位

    琴線に触れる
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アウグスティヌス
    愛は魂の美である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO