みん【明】
⇒めい
みん【愍/憫】
〈愍〉⇒びん 〈憫〉⇒びん
みん【民】
[音]ミン(呉) [訓]たみ [学習漢字]4年 〈ミン〉 1 権力や官位のない普通の人。一般の人々。たみ。「民意・...
みん【眠】
[常用漢字] [音]ミン(慣) [訓]ねむる ねむい ねむる。ねむり。「安眠・永眠・仮眠・休眠・催眠・睡眠・惰眠・...
みん【旻】
[?〜653]飛鳥(あすか)時代の学僧。遣隋使小野妹子に従い、中国に留学。帰国して大化の改新の際、高向玄理(たかむ...
みん【明】
中国の王朝の一。1368年、朱元璋(しゅげんしょう)(太祖洪武帝)が元を倒して建国。都は当初南京であったが、永楽帝...
みん【眠】
蚕が脱皮の前に、摂食をやめて静止する状態。また、その期間。一眠・二眠・三眠と数え、ふつう四眠まである。
みん‐い【民意】
人民の意思。国民の意見。「—を反映した国政」
みんいっとうし【明一統志】
⇒大明一統志(だいみんいっとうし)
みん‐い‐れん【民医連】
「全日本民主医療機関連合会」の略称。
みん‐えい【民営】
民間で経営すること。「—鉄道」「—化」⇔官営。
みんえい‐か【民営化】
[名](スル)国や地方公共団体が経営する企業・特殊法人などを民間会社や特殊会社にすること。
みんえい‐ぼち【民営墓地】
宗教法人や財団法人が経営する墓地。→公営墓地 →寺院墓地 [補説]購入のための制約はほとんどなく、本人が生前に墓を...
みん‐おく【民屋】
一般の人々の住む家屋。民家。「台下多少の—あり、官舎あり」〈独歩・愛弟通信〉
みん‐か【民家】
一般の人々の住む家。
みん‐かい【民会】
古代ギリシャや古代ローマなどの都市国家における国家意思の最高議決機関。18歳以上の市民男子全員で構成された。大移動...
みん‐かつ【民活】
「民間活力」の略。
ミンカバー‐パゴダ
ミャンマー中部の都市遺跡バガンの南郊の村ミンカバーにある仏塔。11世紀、のちにパガン朝の創始者となるアノーラータが...
ミンカバー‐パヤー
⇒ミンカバーパゴダ
みん‐かん【民間】
1 一般の人々の社会。世間一般の人々。「—に伝わる風習」 2 公の機関に属さないこと。「—の企業」「—人」
みんかん‐いりょうほけん【民間医療保険】
民間の保険会社が販売する医療保険。日本のように公的医療保険制度が充実した国では、先進医療など公的保険の対象とならな...
みんかん‐かつりょく【民間活力】
民間企業の資金力や事業能力。民活。
みんかん‐がいこう【民間外交】
政府関係者によらず、民間人によって行われる外交。芸術・学術・スポーツなどによる親善外交などが中心となる。
みんかん‐きゅうきゅうしゃ【民間救急車】
国土交通省の免許と事業所を管轄する消防本部の認定を受けた、患者輸送専門の有料自動車。必要な資材・機器を備え、救急講...
みんかんきゅうよじったい‐とうけい【民間給与実態統計】
民間企業の給与の実態の把握を目的とする、国の基幹統計。国税庁が民間給与実態統計調査を行って作成する。 [補説]企業...
みんかんきゅうよ‐じったいとうけいちょうさ【民間給与実態統計調査】
民間給与実態統計を作成するために、国税庁が毎年行う基幹統計調査。全国から無作為に抽出した企業を対象に、給与所得者数...
みんかん‐ぎいん【民間議員】
内閣府に設置された重要政策会議の議員のうち、民間有識者をさす。
みんかん‐ぐんじがいしゃ【民間軍事会社】
⇒プライベートミリタリーカンパニー
みんかん‐さい【民間債】
民間企業が発行する債券。金融債と事業債とがある。→公共債
みんかん‐さいむ【民間債務】
個人や企業など民間部門が抱える債務の総額。→公的債務
みんかん‐しかく【民間資格】
企業や業界団体などが独自に認定し授与する資格。法律などの規定はない。臨床心理士・細胞検査士・住宅診断士・TOEIC...
みんかんしきんとうかつよう‐じぎょう【民間資金等活用事業】
⇒ピー‐エフ‐アイ(PFI)
みんかん‐しんこう【民間信仰】
民間で行われている信仰。特定の教団組織や教理体系をもたず、生活・習俗と密着した信仰内容となっているのが特徴。
みんかん‐じん【民間人】
世間一般の人々。また、公の機関に属さない人。あるいは、戦闘員・軍人でない人々。「無差別爆撃で—が多数死亡」
みんかん‐せつわ【民間説話】
民間に口伝えで伝承されてきた説話。民話。民譚(みんだん)。
みんかん‐でんしょう【民間伝承】
ほとんど文献に記されないで、古くから民間に伝承されてきた風習・口碑・伝説・俗信・芸能などの総称。
みんかんとしかいはつすいしん‐きこう【民間都市開発推進機構】
「民間都市開発の推進に関する特別措置法」に基づいて、民間事業者等が行う都市開発事業を資金面などで支援・促進すること...
みんかん‐ふしゃ【民間巫者】
公的な祭祀(さいし)をつかさどるのではなく、個人を相手に卜占(ぼくせん)などを行う巫者。沖縄のゆたなど。→巫覡(ふげき)
みんかん‐ほうそう【民間放送】
民間資本で設立し、広告放送を収入源として運営される放送。商業放送。民放(みんぽう)。→公共放送 →国営放送
みんかん‐やく【民間薬】
医薬品として公認されていないが、民間で薬として使われているものの総称。
みんかんりゅうつう‐まい【民間流通米】
食糧法における区分の一。民間の生産者や生産団体が、自由な価格をつけて販売する米。→政府米 [補説]平成16年(20...
みんかん‐りょうほう【民間療法】
民間に流布し、医師にかからないで行う経験的な療法。
みん‐がく【明楽】
中国の明代の音楽が日本に伝来したもの。月琴・琵琶・竜笛・笙(しょう)・雲鑼(うんら)などの11種の楽器で伴奏する歌...
ミンガラゼディ‐パゴダ
ミャンマー中部の都市遺跡バガンにある仏教寺院。パガン朝末期の第11代王ナラティーハパテにより建立。煉瓦(れんが)造...
ミンガラゼディ‐パヤー
⇒ミンガラゼディパゴダ
みん‐き【眠期】
蚕が眠に入り、頭部をもたげて静止した状態にある時期。最も長いのは四眠の時で、およそ24時間。→眠(みん)
みんき‐そしゅん【明極楚俊】
[1262〜1336]中国元代の臨済宗の僧。1330年(元徳2)来日し、摂津国に広厳寺を開き、建長寺・南禅寺・建仁...
みん‐ぎょう【民業】
一般の人の営む事業。民間事業。→官業
みんぎょう‐あっぱく【民業圧迫】
同種の事業を行う政府・地方公共団体などの公共部門と民間部門との間で、公正な競争が確保されず、民間の事業者が不利な競...
ミンク
イタチ科の哺乳類。体はイタチより大きく、テンより小さい。毛は暗褐色で長く、密生した柔毛がある。北アメリカの森林の水...