アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」
み4625
  • みー48
  • みあ34
  • みい24
  • みう38
  • みえ46
  • みお55
  • みか134
  • みき42
  • みく77
  • みけ28
  • みこ59
  • みさ69
  • みし84
  • みす92
  • みせ70
  • みそ86
  • みた64
  • みち125
  • みっ148
    • みっか12
    • みっき5
    • みっく15
    • みっけ3
    • みっこ3
    • みっさ1
    • みっし35
    • みっせ4
    • みっそ5
    • みった1
    • みっち12
    • みっつ8
    • みって7
    • みっと3
    • みっひ1
    • みっら2
    • みっで1
    • みっど21
    • みっぷ6
    • みっぺ2
    • みっぽ1
  • みつ210
  • みて18
  • みと74
  • みな315
  • みに105
  • みぬ11
  • みね25
  • みの118
  • みは80
  • みひ9
  • みふ14
  • みへ1
  • みほ14
  • みま48
  • みみ145
  • みむ7
  • みめ15
  • みも28
  • みゃ40
  • みや282
  • みゅ96
  • みゆ8
  • みょ185
  • みよ30
  • みら83
  • みり62
  • みる80
  • みれ31
  • みろ18
  • みわ16
  • みを39
  • みん261
  • みが35
  • みぎ57
  • みぐ13
  • みげ6
  • みご15
  • みざ12
  • みじ35
  • みず411
  • みぜ9
  • みぞ36
  • みだ58
  • みぢ2
  • みづ11
  • みで18
  • みど92
  • みば10
  • みび2
  • みぶ33
  • みぼ5
  • みぷ1

国語辞書の索引「みっ」3ページ目

  • みっつのジムノペディ【三つのジムノペディ】

    《原題、(フランス)3 Gymnopédies》サティのピアノ曲。全3曲。1888年作曲。題名は古代ギリシャの祭り...

  • みっつのじゅうじか‐の‐おか【三つの十字架の丘】

    《Trijų Kryžių kalnas》リトアニアの首都ビリニュスの旧市街東側にある丘。同地で殉教したフランチェ...

  • みっつのスラブきょうしきょく【三つのスラブ狂詩曲】

    《原題、(チェコ)3 Slovanské rapsodie》ドボルザークの管弦楽曲。1878年作曲。全3曲。スラブ...

  • みっつのぼひょう【三つの墓標】

    佐木隆三の長編小説。副題「小説坂本弁護士一家殺害事件」。平成14年(2002)刊。オウム真理教の信者らが平成元年(...

  • みっ‐てい【密偵】

    秘密・内情などをひそかに探ること。また、その人。間諜(かんちょう)。スパイ。「—を放つ」

  • ミッテラン

    [1916〜1996]フランスの政治家。第21代大統領。マンデス=フランス内閣の内相、社会党第一書記などを歴任した...

  • ミッテルアラリン

    スイス南西部、バレー州、ワリスアルプスのアラリンホルンにある山稜。標高3456メートル。同国第2の高峰ドーム山をは...

  • ミッテルオイローパ

    中欧のこと。

  • ミッテルラント‐うんが【ミッテルラント運河】

    《Mittellandkanal》ドイツ北西部にある内陸運河。ノルトライン‐ウェストファーレン州ベフェルゲルン付近...

  • ミッテンバルト

    ⇒ミッテンワルト

  • ミッテンワルト

    ドイツ南部、バイエルン州の町。ドイツアルプスのふもと、オーストリアとの国境沿いに位置する。教会や民家の壁に描かれた...

  • ミッデルブルフ

    オランダ南西部、ゼーラント州の都市。同州の州都。本土と半島状につながるワルヘレン島に位置する。17世紀、オランダ東...

  • ミット

    野球で、捕手・一塁手が用いる、親指だけが分かれた革製の手袋。

  • みっとも‐い・い

    [形]体裁がよい。打消しの語を伴い、「みっともない」と同意に用いる。「はたから見て余り—・い者じゃない」〈漱石・吾...

  • みっとも‐な・い

    [形]《「みともない」の音変化》見た目にわるい。体裁がわるい。「—・いなり」「—・いまねはしないでくれ」 [派生]...

  • ミッド

    多く複合語の形で用い、真ん中の、半ばの、の意を表す。「—フィールダー」「—センチュリー」

  • ミッド‐ウィルシャー

    米国カリフォルニア州ロサンゼルス北西部の地区。西海岸最大規模のロサンゼルスカウンティ美術館、天然アスファルトが湧出...

  • ミッドウェー

    太平洋中部、北西ハワイ諸島の島。日付変更線近くにある。米国領で海軍基地がある。直径約10キロメートルの環礁で、クロ...

  • ミッドウェー‐かいせん【ミッドウェー海戦】

    太平洋戦争中の昭和17年(1942)6月5日から7日にかけて、ハワイ諸島北西にあるミッドウェー沖で日米両海軍の機動...

  • ミッド‐エンジン

    《midship engineから》⇒ミッドシップ2

  • ミッドシップ

    1 船の中央部。ミジップ。 2 《midship engineから》自動車のエンジンを前輪車軸と後輪車軸の間に取り...

  • ミッド‐センチュリー

    《世紀半ばの意》1950年代に米国で生まれたデザインの潮流。近代主義の流れを受け、機能的でシンプルなデザインや、プ...

  • ミッドタウン

    山の手と下町の中間地域。住宅地区と商業地区の中間地区。 (Midtown)米国ニューヨーク市マンハッタンの一地区。...

  • ミッドタウン‐ウエスト

    ⇒ヘルズキッチン

  • ミッドナイト

    真夜中。

  • ミッドナイト‐サン

    真夜中の空にある太陽。白夜の太陽。北極圏・南極圏で夏季に見られる。

  • ミッドナイトサーカス【ミッドナイト・サーカス/深夜曲馬団】

    大沢在昌の短編小説集。昭和60年(1985)刊。同年、第4回日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞受賞。「空中ブランコ」...

  • ミッドナイト‐ブルー

    ほとんど黒に近い青。濃い紺色。

  • ミッド‐バンド

    CATVで使われるテレビ放送のチャンネルのうち、C13からC22(映像周波数109.25メガヘルツから165.25...

  • ミッドフィールダー

    サッカーで、フォワードとディフェンダーの間のポジション。また、そこで攻守両面の中継的役割をするプレーヤー。ハーフ。...

  • ミッドポイント

    最大値と最小値の間の中間値。

  • ミッドランド

    米国テキサス州西部の都市。1920年代、パーミアン盆地で油田が発見されて発展。第43代大統領G=W=ブッシュが子供...

  • ミッド‐リング

    ⇒ファランジリング

  • ミッドレベル‐プロバイダー

    医師の監督下で診察・診断・治療などを行うことができる医療専門職の総称。ナースプラクティショナー(NP:診療看護士)...

  • ミッド‐レンジ

    ⇒ミドルレンジ

  • ミッドロール‐こうこく【ミッドロール広告】

    《mid-roll advertising》インストリーム広告の一。動画配信サービスなどで、動画の途中に挿入される...

  • ミッヒェルシュタット

    ドイツ中部、ヘッセン州、オーデンバルト山地にある町。1484年にゴシック様式で建造された木組み造りの市庁舎をはじめ...

  • みっ‐ぷ【密夫】

    ひそかに人妻と情を通じる男。情夫。

  • みっ‐ぷ【密婦】

    ひそかに夫以外の男と情を通じる女。情婦。

  • みっ‐ぷう【密封】

    [名](スル)すきまのないように、ぴったりと封をすること。「—して保存する」

  • みっぷう‐しょうせんげん【密封小線源】

    微量の放射性物質を金属などの小さな容器に封入したもの。癌(がん)の治療(密封小線源治療)に用いられる。

  • みっぷうしょうせんげん‐ちりょう【密封小線源治療】

    癌(がん)の放射線治療の一つ。放射性物質を小さな容器に密封したもの(小線源)を体の中に入れて、病巣に放射線を照射す...

  • ミップス

    《million instructions per second》コンピューターの処理能力を示す単位。1ミップスは...

  • みっ‐ぺい【密閉】

    [名](スル)すきまのないように、ぴったりと閉じること。「容器を—する」

  • みっぺいがた‐ヘッドホン【密閉型ヘッドホン】

    両耳をおおう部分が密閉されたヘッドホン。外部の騒音が入りにくい、音漏れが少ない、低音部が聴き取りやすいなどの特徴が...

  • みっ‐ぽう【密法】

    密教で行う修法。秘法。

  • ミルラ

    アルフィエーリの戯曲。1787年の作。歴史的な出来事や伝説、神話に取材した悲劇シリーズ(全19編)の作品のひとつ。...

  • ミッラージュ

    《元来は梯子の意》イスラム教で、預言者ムハンマドの天上飛行をさす。コーランに由来し、イスラム神秘家によって霊魂の浄...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「みっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/11
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    忸怩
  • 2位

    姦淫
  • 3位

    根比べ
  • 4位

    塗炭の苦しみ
  • 5位

    琴線に触れる
  • 6位

    計る
  • 7位

    無頼
  • 8位

    新鮮
  • 9位

    怜悧
  • 10位

    喧嘩
  • 11位

    五月雨
  • 12位

    朋輩
  • 13位

    可惜夜
  • 14位

    目
  • 15位

    無聊
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ライプニッツ
    神は奇数を喜ぶ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO