
1 左と右。また、かたわら。さゆう。「—の手」
「識 (さと) り難くして、—を顧みる」〈今昔・九・二七〉
中国の国名。
おきな。老翁。
「舟に乗りたる—の帽子したるが」〈宇治拾遺・六〉
天子に申し上げること。また、その文書。「遺令 (いりょう) の—」
まばらに降る雨。
「颯々たる西風に—を吹き来て」〈菊亭香水・世路日記〉
琵琶 (びわ) の胴。
古代中国で用いた土製などの蒸し器。湯を沸かす鬲 (れき) と合わせて甗 (げん) とする。こしき。
⇒しゅう
⇒ぞう
《surface acoustic wave》⇒弾性表面波
然うは烏賊の金玉
「そうは行かぬ」の「いか」に「烏賊 (いか) 」を掛け、そうはいかないということをしゃれていう言葉。
然うは問屋が卸さない
そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。 [補説]文化庁が発表した「国語に関する世論調査」で、「そうは問屋が卸さない」と「そうは問屋が許さない」について、どちらの言い方を使うか尋ねたところ、次のような結果が出た。 平成18年度調査平成27年度調査そうは問屋が卸さない(本来の言い方とされる)67.7パーセント70.4パーセントそうは問屋が許さない(本来の言い方ではない)23.5パーセント23.6パーセント
ソウフィルター【SAWフィルター】
《surface acoustic wave filter》⇒弾性表面波フィルター
出典:gooニュース
ヘルシーそうに見えるサラダ、ダイエットに向いているのはどっち?
ヘルシーそうに見えるサラダ、最短ルートで痩せるのはどっち? ■コブサラダ 具だくさんでカロリー高いんじゃないの?
「今季活躍しそうな男子プロ」ランキング! 8位はツアーの登録名を本名に戻した選手
そこで、「今季活躍しそうな男子プロ」は誰か、雑誌『ALBA』の読者にアンケートを実施。米ツアーでの活躍に注目が集まる松山英樹や、人気の高い石川遼などがランクインする中、8位に選ばれたのは時松源藏だ。 【8位】時松源藏“げんちゃん”のニックネームで親しまれるが、今年は登録名をこれまでの隆光から本名に戻し、再起を図るシーズンになる。
「役員運転手に向いていそうなお笑い芸人」
柔らかな人柄と絶妙な距離感で「きめ細やかな気遣いをしていただけそうなので(30代・女性)」「話も落ち着いた面白さがあって役員運転手に良さそうな雰囲気がある(50代・女性)」といった声が寄せられた。 2位にはメイプル超合金のカズレーザー(40)がランクイン。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・亜米利加人はそう言いながら、新しい巻煙草へ火をつけました。「占い・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・へ立ったまま、両手を左右に挙げて見せたり、又或時は後へ来て、まる・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・かると、忍駕籠につき添うた二人の若党が、漁師たちを急がせて、舟を・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」